物販紹介
自社製品紹介
tomosu バイオセラミック有煙灸
当社オリジナルのお灸tomosuの有煙灸(煙が出るタイプ)です。
シール付きの台座になっており、簡単・安全に使用することができます。
台座部分にバイオセラミックを配合することにより、優しい温熱が長い時間続くことが特徴です。
【使い方】
①はがす 台紙の裏の紙をはがします。
②火をつける お灸の先端に火をつけます。
③はる ツボに台紙をしっかり貼ります。
※使い終わったお灸は、水をはった灰皿にいれます。
【内容量】
1箱150個入り
ご家庭での日々の健康管理にどうぞ。
tomosu 無煙灸
当社オリジナルのお灸tomosuの無煙灸(煙が出にくいタイプ)です。
シール付きの台座になっており、簡単・安全に使用することができます。
嫌な臭いがほとんどなく、煙の出にくいタイプです。
【使い方】
①はがす 台紙の裏の紙をはがします。
②火をつける お灸の先端に火をつけます。
③はる ツボに台紙をしっかり貼ります。
※使い終わったお灸は、水をはった灰皿にいれます。
【内容量】
1箱150個入り
ご家庭での日々の健康管理にどうぞ。
座りながらできる体操DVD あゆむん体操
当社オリジナルの高齢者向け体操DVDです。
全編座って行うことができるため、体力に自信がない方でも安心して行うことができます。
全身運動で身体を活発にして、認知症を予防しましょう。
➀四季(7分40秒)
季節の懐かしい音楽に合わせて、全身を動かします。
ゆっくりしたリズムなので、体操の導入、ウォーミングアップに最適です。
シーンに合わせた音は、風情豊かで「四季」のタイトルにピッタリです。
②農業(8分)
農業の種まきから収穫までを、体操にしました。
四季や祭りとはリズムが異なり、体操に変化をつけたい時におススメです。
全身を大きく動かすため、バランス能力も鍛えられます。
③祭り(6分40秒)
賑やかに体操を楽しみたいなら、祭りが一番です。
太鼓に盆踊りと、夏祭りを楽しむ動きがたくさん入っています。
大きな「花火」は、めいっぱい身体を動かして表現して下さい。